Diary

2009/5/30(土) 時間が欲しい〜!

26日火曜日に、名古屋松坂屋本店で開催されている「私の針仕事展」を見に行きました。
過去のキルトジャパンで紹介されていたキルトが数点展示されていて、
写真でなく、生でキルトを見れたので、そのすばらしさに改めて感動しました!
かなりセーブしたけど、やっぱり布や便利物を買って、帰ってきました。

で、家に着くと。ダンナが「1ヶ月以上遅れたけど、約束のプレゼントや」と包みを渡してくれました。
←この2冊を誕生日のプレゼントにと指定してたんです。
手前、「藤田久美子のパッチワークパターン318」は
発刊された頃から、購入を悩んでいたけど、
ずーっと気になってて、忘れられずにいたんです。
松山 敦子さんの「花いろキルト」は20日に発刊されたばかり。
中身を見ずに本を購入するのはドキドキでしたが、
この本の内容は、とても満足で幸せな気持ちになれます。

キルト展も見てきたことだし、なにか作りたい気持ちがムクムク。
・・・沸いてくるけど、なかなか実行に移れない; 移せない;;


翌日、コーラスを仕切ってくださっている方からメールがあり、6月20日の町のコンサートに参加する際に
会場の皆で歌う歌のピアノ伴奏を、私が担当することになってしまいました!\(@0@)/;;
どどどどど、ど〜しよぉ〜!ピアノはおちゃらけ程度に弾けるけど、ピアノ伴奏だなんて!!
もう20年以上もブランクがある!  覚えの悪さ、手の動きの鈍さに、ほとほと幻滅。。。
でも引き受けてしまった以上、必死で毎日練習しております。

ピアノ練習しなきゃ、キルトしたいわ、そんな時に限ってバイトに入らなきゃ、でいるところに、
もうひとつ魅力的なことを、今日見つけてしまいました。
↓ローラ物語に関する本は、町の図書館にあるすべてを
読んだつもりでいた矢先、児童書コーナーをふらりとみていたら
「小さな家」という文字にひかれて、←の本を手にし、
まえがきを読んでみたら・・・!!!\(@0@)/
ご存知の方もみえると思いますが、この本はなんと
ローラの「かあさん」である、キャロラインの少女時代のお話なのです。
クワイナー一家物語として7巻まであるらしい。(図書館には5巻までしか見当たらなかったけど;)

家に帰って少し読み始めましたが・・・ダメだ〜!家のことが出来なくなるぅ!
2週間後の返却日までに読めばいいのだから、今日のところは「おあずけ」にします。

・・・・ということで、
時間がもっと欲しい〜!と心からしみじみ思ってしまう私なのでした。
さぁ〜この日記をアップロードしたら、晩御飯適当に作らなきゃね!!


2009/5/22(金) ローラから学び得たもの

「大草原の小さな家」で知られる、小さな家シリーズ全9巻と、ローラの娘ローズについての本、
物語が書かれた頃のローラの暮らしぶりを紹介した本・・・などなど、
町の図書館にある限りのローラやローズに関する本すべて(14冊)を、とうとう読み終えました。
きっかけが思い出せないけど、今年1月から読み始めていたんです。
同時に、テレビで放映されていた大草原の小さな家のDVDも見始めたんですが、
なんせ全部で48枚のDVD(1シーズン8枚×6シーズン)で、×3話ずつだから、144話もあるので・・・
こちらはやっと2シーズンの1枚目が見終わったところ;;

原作本と、テレビドラマの「大草原の小さな家」は主な登場人物は同じだけど、
内容は、別物だと思った方がいいと分かりました。
実際ローラは、テレビドラマ化するのは嬉しがってはいなかったようです。

今まで知らなかったのは、小さな家シリーズをローラが執筆し始めたのが60歳になってから、ということ!
すごいエネルギッシュな人だったんだろうな〜!と思わずにはいられません。
ローラの娘、ローズという女性もすごいエネルギッシュな人生を送った人で、70歳過ぎてから
ベトナム戦争の様子を伝える派遣リポーターになったりしてたとはビックリ!!
母娘共々、賢かったというのもすごい。

小学生の時は「大草原の小さな家」しか読んだことがなく、この時は
「不便だけど楽しそうな生活だったんだな」「オオカミって怖いな」くらいにしか思わなかったけれど、
大人になって読み返し、ローラの生きた時代背景や、
娘ローズから見た、母ローラについての様子なども照らし合わせると、
なかなか奥が深く、まさに大草原を吹き渡る風のように、壮大なドラマが立体的に
頭の中で広がって、たくさんの感動を得ました。

ここで詳しく語れる術がありませんが、ローラの「父さん・母さん」から受け継がれた
貧しく厳しい開拓時代を乗り切るたくましさと、自由な精神、
生きていく基盤である「家・家庭」の重要さは、今を生きる私にも、もちろん大切なことです。

物に溢れ、情報が飛び交い、何事も時間短縮、薄れていく人と人の関わり、
その上、只今、不況下の日本・・・
こんな時だからこそ、ローラが本を通じて伝えていることが、すごく心に染みてきます。
「要は、自分が生活をどうみるかにかかっているのです」
不平不満を並べるより、小さな幸せに喜びを見出せれば、それまでの生活は
全く別のすばらしいものに変わっていく・・・ 
   いつも心に留めておきたいな。

また近々、第一巻「大きな森の小さな家」からじっくり読み直してみようと思います。


話変わって・・・
子供らの登校時の防犯パトロールにかこつけて、始めたウォーキングは
学校がお休みの日以外、今のところ毎日続いていますv
今日歩いていたら、田んぼに白鷺ファミリーがたたずんでいました。
田んぼの水面にも白い姿が映って、とても綺麗でした。
あんまり近づくと、飛び去ってしまうので、ギリギリの距離でパチリ。


2009/4/29(水) あっという間の4月

以前の日記から20日も過ぎてますね;; みゅーちゃんが小学校入学して、かなり私の生活パターンが
変わってしまいましたが、ようやく体が慣れてきた感じがします。
宣言どおり、HP更新もゲストブックやメールのお返事も遅くなっております。すみません(汗)

忙しくも充実した日々、17日にはまたワタクシ一つ歳を重ねました〜。この日に限って仕事が忙しく、
夜は子供会の話し合いがあり、その上急遽夜のバイトも入らねばならず、ひそかにビールでお祝いしたのは
もう17日はとっくに終わっていたのでした〜。

25日土曜日は授業参観。小学生3人とあれば、参観できる時間なんて一人当たり15分くらい。
「最初と最後は、お母さん居て欲しい」というみゅーちゃんの要望に応え、校舎内をバタバタ・・・
授業参観後の学級懇談は、あかりんのクラスだけの参加にし、でも結局は大した内容ではなく、
急いで家に戻りました。
というのも、この日午前中にmizumamaさんから
突然電話があり、「今からロールケーキ買いに行くわ〜」と
遠路はるばる奈良から来てくださることになっていたのです。
こちらに着くのは午後3時頃ということで、ソワソワ&ドキドキ
待っていました。

・・・そして、mizumamaさんご夫婦到着!!!
優しくて頼もしい玄ちゃん父さんのエスコートは変わっていません。
車椅子のmizumamaさんには2階の我が家へは
上がってもらえないので、店内隅の丸テーブルで約1時間
おしゃべりに花が咲きました♪
あかりんとリュウとは8年ぶりに、みゅーちゃんとは初対面してもらえました。
みゅーちゃんにはかわいいクマのぬいぐるみをいただきました。
お洋服はもちろん、mizumamaさんのお手製です。
みゅーちゃんはうれしそうに毎日抱っこして、一緒に寝ています。
mizumamaさん、玄ちゃん父さんありがとうございました。

明日で4月が終わり、5月、ゴールデンウィークが始まりますね。
特に予定がないけど、楽しく過ごせたらいいな〜と思います。
店とバイトは、忙しいかもしれないけれど;;

2009/4/8(水)  元気に登校!

黄色い帽子と黄色のランドセルカバーは、新一年生の証。
一旦集合場所に集まり、そこから集団登校します。
先月まで自転車に乗せられて保育園へ通園していた同じ道を、
今は自分の足で歩いて登校してる、みゅーちゃんの姿に成長を
しみじみと感じています。

「防犯パトロール」のキャップ帽をかぶって、私も登校に付き添っています。
・・・と言うより、送った帰りに、山手の道をウォーキングしたいのが目的。
ひそかにダイエット効果を狙ってますが、いつまで続けられるか;;
満開の桜、青空に向かってさえずるひばりの声、柔らかい緑の新芽の木々・・・
気持ちがいいものです!!

店を開く時間までの、心地良い時間がみゅーちゃんの入学と同時に得られました。
(とは言えど、まだ3日目ですが;)


2009/4/6(月)  入学式・新学期 

暖かい日差し、満開に近い桜の中で、みゅーちゃんの入学の日を迎えました。
先週まで気温が低かったため、「入学式の頃は葉桜か?」と心配されてた桜の開花状況は一転し
桜は正に「日本の春の風景」とばかりに、新しくこの春スタートする子供達や人々を
満開の姿で送り出しているようで、自然に私も微笑んでしまいます。
   
みゅーちゃんピカピカの一年生。黒やグレー色の服が最近の主流な中、
お下がり服のピンク色は、とても目立ってました。入学おめでとう!!

みゅーちゃんの学習机は、私が使っていたものなんですよ。
1970〜80年頃には多かったスチール机。ピンク色です♪
今時は木製の机ばかりなので、こんな机は貴重なのかも。
ピンク好きのみゅーちゃんは「お母さんのピンクの机」だと気に入ってくれています。

あかりんは6年生、リュウは3年生になりました。
2人とも家に帰って、さっそく新しい教科書に名前を書いていました。
今年度から授業数が増え、学習内容も増えるため(ゆとり教育の見直し?)、
その分が薄い冊子のようになっていて教科書にプラスされてました。
なんか、その場しのぎのような、付け足しみたいな感じで、すっきりしないなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短い春休みの間、慌しくも楽しく過ごしていました。この間のメールや
ゲストブックへのお返事が遅くなってしまって、大変失礼しました。
みゅーちゃんが小学校生活に慣れるまで、いや私も生活パターンが
変わるのでそれに慣れるまで、更新もお返事も滞りがちになるかと思います。
相変わらずの、気まま&お気楽なサイトですが、どうかご了承くださいませ;;




 Past Days→


inserted by FC2 system